読トリン活動日誌

京大読トリンの例会活動内容を記録します。

例会(6/4)

木下です。

新版 論文の教室

新版 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス No.1194)

新版 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス No.1194)


論文とかレポートの書き方本。ギャグ飛ばしつつもとてもわかりやすく論文の書き方について説明してある。
最初読んだ時にあずまんがネタに気づかなくて再読して気づいて吹いた。

僕は勉強ができない

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

ぼくは勉強ができない (新潮文庫)


最初読んだ時には主人公が勉強できる委員長に「お前勉強できるけど女にはモテないだろ」という所で腹立って本投げそうになったが我慢してたら面白くなったという感じだった。しかし最近読み返したら勉強できる委員長が嫌味なやつに思えて、そんな事言われるのもやむ方なしと思った。『○をつけよ』というタイトルの話が好き。

パラダイムとは何か

パラダイムとは何か  クーンの科学史革命  (講談社学術文庫 1879)

パラダイムとは何か クーンの科学史革命 (講談社学術文庫 1879)


まえがきにローティに研究指導してもらってたらある時クーンが来て話聞かせてもらったって書いてあってローティとクーンと話できるってすげぇ!と思った。

火の鳥

今日までyahooブックストアのアプリでタダで読める。ミクロの素粒子も宇宙生命でマクロの銀河系も同じ宇宙生命なんだってのを覚えてて今読み返してもヤバくて手塚治虫すげぇって思った。

以上アロゲ

育てる者への発達心理学

育てる者への発達心理学―関係発達論入門

育てる者への発達心理学―関係発達論入門

火曜2限の関係発達論の教科書。これまでの発達心理学では、「養育者」の存在がないがしろにされてきたので、それに主眼を置いた関係発達論を説明する本。一般の人にも読みやすい本なので、これから子育てをするという人に特にオススメ。

以上ホリィ・セン